最古参の動物ドメイン
人知の及ばぬ32ビットの空間に、
名前がついたその日から、
見知らぬあなたと、見知らぬあなたに、
ウェブの糸がつながった
ドメインの織りなす運命を解き明かす
あらたな世界の扉が開かれる
それが、あなたの知らないドメインの.世界
ドメイン史に刻まれた“最初の動物”のドメインをご存知ですか?
そのドメインとは、蛸を意味する「octopus.com」です。「.com」の登録順では、かなり初期の42番目になります。
同ドメインは1986年11月17日に登録され、初期登録者名は、Octopus Enterprises社でした。
現在は、オーストラリア、ブリスベンのソフトウェア企業のOctopus Deploy社が所有してます。
「octopus.com」の次に登録された動物ドメインは、1987年に登録されたヒキガエルを意味する「toad.com」です。
その次が1990年に登録された兎を意味する「rabbit.com」。
1986年10月27日に登録された、一見すると“エイ”を意味する動物ドメインに見える「ray.com」は、「ray」は“エイ”のほか“光線”など複数の意味を持つ語で、登録者である防衛企業Raytheon社の社名が “ray(光線)+ theon(神)” に由来するため、本ドメインは動物名としてではなく一般語としての「光線」の意味で登録されたものと推察されています。
参考
Go wild! Analyzing animal domain names
・関連記事
「.dog」は犬だけど、「.cat」は猫じゃない
カバのドメインが3億円以上で売れた
Meta社がラマ(リャマ)のドメインを登録しまくる
南極にあって北極に無いものはペンギンとドメイン
SOYだから大豆、とはいかないのがドメイン